
行楽日和に針尾〜西海へ♪旬魚ランチやカフェ、絶景と整いタイムにほっこりショッピングも満喫

九州随一!美しい大村湾が眼前に広がるロケーションで、サウナ、BBQやグランピングといったリトリートリゾート体験を楽しもう。サウナやBBQはもちろん、「ナン作り体験」も日帰りで楽しめるから、ぜひ予約して旅のコースに加えてみて★
朝焼けや夕陽を眺めながら外気浴で「整う」♪
大型のジャグジー水風呂。
なんと世知原ほうじ茶も!豊富な種類のロウリュでリフレッシュ&癒やしのひと時を。(画像は「スターベイサウナ」)
「ムーンベイサウナ」は、整いルーム完備だからどんな天候でも◎。
- 佐世保市針尾東町2374-2
- 0956-76-7830
- 8:00~21:50(最終受付20:00) ※予約受付時間9:00~19:00
- 無休
西海の海で獲れた鮮魚をはじめ、地元産の恵みが躍る御膳や一品料理が自慢!最高の美味さを届けるため、ひたむきに磨き続けた技で作るその一皿は、器や彩りなど随所にこだわりが。心のこもった和の空間で、旅の思い出に残るお食事をどうぞ。
余裕を持ってお早めにお越しください♪
ランチから宴会まで幅広く対応。
「地魚御膳」(2,000円)は、刺身盛り、天婦羅、蓋物、茶碗蒸し、小鉢、魚の味噌汁、ご飯、香の物、水菓子付。
鯖、鯛、ひらす。内容は日によって変化。
- 西海市西彼町小迎郷1574-1
- 0959-28-0779
- 11:00~14:00(OS13:30)/17:00~21:00(OS20:00)
- 水曜※祝日の場合は営業、翌日休
手作りログハウスのカフェ。自家製スイーツやこだわりの「木場カレー」が愉しめるんだ。中でも、鶏卵とみかんを使って丁寧に手作りした「ぴよぴよアイス」(1個150円)は28年のロングセラー。
6月中旬、木陰が心地よいテラス前は、アジサイが見頃♪ 冬は薪ストーブでほっこり暖かな空間に。
夜の貸切りプランも人気。
「ぴよぴよアイス」は、「ケーキセット」(ドリンク付700円)へのアレンジも可能。カレーは予約がおすすめ。
- 西海市西海町木場郷496-5
- 0959-32-1899(予約はTELのみ)
- 10:00~18:00(OS)
- 水・木曜 ※2025.5/13~16休
地元客はもちろん、観光客やキャンパーも多く立ち寄るとあって、朝から店内は大賑わい。地元生産者たちが丹精込めて育てた新鮮な野菜や鮮魚、卵、加工食品や生花などが並ぶよ。春は桜と菜の花、5月はこいのぼりで彩られるんだ。
年間約300名の生産者さん自慢の品々が揃う!
日によってラインナップが変わることも。公式インスタをチェック♪
西海の野菜を使ったアイスはお子様にもおすすめ。
濃厚な甘さが特徴の「西海トマト」が旬!。
- 西海市西海町木場郷490
- 0959-32-1101
- 8:00~17:00
- 無休 ※1/1~3、8/15休
1562年にポルトガル船が入港し、大村純忠とイエズス会の協定で開かれた港の跡地を活用した歴史公園。ルイス・フロイス像や教会風の展望台があり、白い十字架の建つ「八ノ子島」や港町の風景も楽しめるんだ。子どもが遊べる遊具広場もあるよ☆
横瀬港を見下ろす景色が広がる。
ポルトガル人宣教師ルイス・フロイス上陸の地。
教会をモチーフにした展望塔。
体験学習棟では、西海市におけるキリスト教の歴史がパネルなどで紹介されているよ。
- 西海市西海町横瀬郷2933-12
- 0959-37-0064(西海市ふるさと資源推進課)
\#ならでわ 4月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) March 31, 2025
喫茶&カフェのスイーツが並ぶ表紙が目印まったり素敵なカフェタイムを過ごしてくださいねその他、食・美容特集・フードドライブ開催のお知らせ・イケおじGPの結果発表などをお届け
詳しくはコチラ️https://t.co/Gv6LGNq2Wq#佐世保 #佐世保観光 #佐世保おでかけ pic.twitter.com/LQgw3FdPFn
旅モデルさんからの一言コメント♪
海に囲まれていて、信号が少ないのでどこをドライブしてもとっても気持ち良い。今回の旅でまた新しい魅力を知ることができました。紙媒体大好き!これからも「ならでわ!」を読み続けます。