

糖尿病予備軍とは主に生活習慣が原因となる2型糖尿病を発症する前段階の状態のことをいいます。ほとんど自覚することはなく、気がつかないうちに進行している可能性があります。しかし、そのままの状態で推移してしまうとやがて見逃されがちな症状が初期のサインとして現れます。チェックしてみましょう。
□のどが渇いて頻繁に水を飲みたくなる。
□尿の回数が増えて夜中にも何度もトイレに行きたくなる。
□食べているのに体重が減る。
□疲れやすく休んでも疲労感やだるさが残る。
高血糖状態では、血中の糖分濃度が高くなるため浸透圧によって濃度を薄めようと細胞内の水分を取り込みます。したがって喉が渇きたくさんの水分を欲し、結果として頻尿になります。また、インスリンがうまく働いてくれないので、エネルギー源としてブドウ糖をうまく利用できずエネルギー不足が起こります。代わりに体内の脂肪やたんぱく質が利用されるため、体重が減るという症状も出てきます。(図①)これらの軽い症状の段階で対処できればいいのですが、糖尿病の怖いところは合併症にあります。
糖尿病自体は直接命にかかわる病気ではありませんが、血糖値が高い状態が続くと血液の流れが悪くなり血管壁にダメージも与えます。血管は全身にはりめぐらされているので全身に影響が出てしまいます。動脈硬化が進み、特に毛細血管が多い網膜、腎臓、神経は症状が出やすい場所で「三大合併症」と呼ばれています。(図②)
●糖尿病性網膜症
血糖値コントロールが安定すると改善する場合もあるが、毛細血管からの出血が視力低下やかすみ目などの症状を起こし、さらに網膜剥離を起こしてしまうと失明に至ることもある。
●糖尿病性腎症
初期症状はほとんどなく毛細血管が機能しなくなって濾過できなくなり、タンパク質が漏れ始め蛋白尿が出てわかる場合が多い。しかし、さらに進行すると腎不全の状態になり人工透析が必要になる。
●糖尿病性神経障害
特に足先や足裏の知覚、運動の神経障害が多いといわれている。具体的にはビリビリ、チクチクといった痛みやしびれなどの症状から始まり、感覚が麻痺することで軽い傷が壊疽まで進行すると足の切断に至ることも。神経障害は他にも立ちくらみや胃腸障害、尿路感染、顔面神経麻痺など多種の症状を起こす。
糖尿病に対処するには、まず予防が重要です。図③を見ると糖尿病の原因には、食生活はもちろん、他にも睡眠不足や運動不足、ストレスなども挙げられています。中でも運動は習慣づけるとかなり対策効果が高まることがわかっています。運動療法の専門家が調査した結果を見ると、食後20分のウオーキングを行うと、食事で上がった血糖値を下げることができ、さらに継続することで慢性的に血糖値を抑えられることがわかりました。( グラフ① )食後血糖値のピークは1 時間後にくるので1 時間以内の運動が効果的だそうです。有効なのは、ウオーキングや軽いジョギング、サイクリングなどの「有酸素運動」です。そして、できれば大きな筋肉がある下半身を中心に行う筋力トレーニングなどをプラスすると筋肉での糖の代謝が増えるので推奨されています。(図④)
運動習慣は糖尿病になってからでは、いろいろ制約ができて思うようにはできませんので、ぜひ予防のために早めに始めましょう。ウオーキングに限らず自分に合った無理のない継続できる運動でかまいません。できれば週に3〜5回のペースで楽しく継続できるとよいですね。次回は運動療法と組み合わせることで大きな効果が期待できる食事療法について詳しく見ていきます。
・糖尿病 ¦ KOMPAS ‒ 慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイトhttps://kompas.hosp.keio.ac.jp/disease/000069/
・一般の方へ(項目目次) ¦ 糖尿病情報センターhttps://dmic.jihs.go.jp/general/index.html
・血糖値を下げるための運動はいつするのがいい? (2ページ目):Goodayクイズ:日経Gooday(グッデイ)
・https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/032200204/?P=2
・「血糖値・血圧・高コレステロールが食べ物で徹底改善!」板倉弘重 監修 宝島社
文/野菜ソムリエ上級プロ 福田ひろみさん(東京在住)
\#ならでわ 8月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) July 31, 2025
表紙は『お肉とごはん』特集暑い毎日をお肉パワーで乗り切りましょうグルメ情報はもちろん、高校生と巡る松浦鉄道の沿線旅をはじめ、夏のお出掛けにぴったりの情報も満載です
詳しくはコチラhttps://t.co/Gv6LGNq2Wq#佐世保 #佐世保観光 #佐世保おでかけ pic.twitter.com/Cz4dO5euGn