前回ご紹介したマグネシウムの働き【体の構成成分になること】や【生体機能を調節すること】に続き、酵素反応を補助する「補酵素」と呼ばれる役目についてご紹介します。
マグネシウムは各細胞内にあるエネルギーの生産工場・ミトコンドリアに貯蔵され、エネルギーを生成するATP(アデノシン三リン酸)の生成に欠かせない成分の一つです。例えば糖の代謝では、ブドウ糖が細胞内に入ってきた時にマグネシウムが不足しているとエネルギーとして燃えてくれないので代謝が落ちます。血中の血糖値が高い状態が日常的に続くと2型糖尿病などの生活習慣病に繋がるのです。(図①)グラフ①は2018年のアメリカで発表された研究です。42名の2型した食品は注意してください。(表①)比較的利用しやすい食材は、さくらエビやたたみいわし、するめなどおつまみにもなる魚介類。きな粉、油揚げ、納豆などの豆類。発芽玄米、全粒粉のパン、そばなどの穀類。ナッツ類もおすすめです。他にもあおさ、青のり、焼きのりなどの海藻類も手軽に使えますね。かつて豆腐を固めるために天然にがりを凝固剤として使ってきました。にがりとは、海水を煮詰めて塩を採った後に残る透明な液体で主成分はマグネシウムでした。調理の点では食材のうま味や甘味を引き立てる働きもあると言われています。しかし、今は塩化カルシウムなどを凝固剤と糖尿病患者を1 2 5 0㎎/日のマグネシウム2プラセボ(偽薬)を毎日服用してもらう2グループにわけ、3ヵ月経過観察した結果です。マグネシウムを服用した1は服用前よりもH b A 1 c( 血糖値)もHOMA‐IR(インスリン抵抗性を表す数値)もともに減少しており、「糖尿病にかかりにくい体質に変わったといえるのではないか」と結論づけています。また、タンパク質や脂質の代謝にもマグネシウムが関与していることは様々な生理化学的研究により証明されています。
このように生命維持の根本にも関与するマグネシウムですが、現代の日本人はマグネシウム不足と言われています。(グラフ②)最大の原因はやはり食生活の変化。その一つに、白米中心の主食になり雑穀など精製前の穀類を食べなくなったこと、また精製塩を使うようになり粗塩をあまり使用しなくなったことなどが挙げられます。穀類や塩分は毎日の食生活に不可欠な要素ですから大きな影響を与えると考えられますね。粗塩を買う際に栄養成分表示を見るとマグネシウム量が違うことがわかりますよ。
では、どんな食材にマグネシウムは多く含まれるのでしょう。100g中の数値ですので乾した食品は注意してください。(表①)比較的利用しやすい食材は、さくらエビやたたみいわし、するめなどおつまみにもなる魚介類。きな粉、油揚げ、納豆などの豆類。発芽玄米、全粒粉のパン、そばなどの穀類。ナッツ類もおすすめです。他にもあおさ、青のり、焼きのりなどの海藻類も手軽に使えますね。かつて豆腐を固めるために天然にがりを凝固剤として使ってきました。にがりとは、海水を煮詰めて塩を採った後に残る透明な液体で主成分はマグネシウムでした。調理の点では食材のうま味や甘味を引き立てる働きもあると言われています。しかし、今は塩化カルシウムなどを凝固剤として使用している豆腐も多いと言い、かつては自然に体内に取り入れていた成分も食生活の変化によって不足してしまう事態も起きています。
マグネシウムは皮膚からも吸収できるという研究がいくつか出ているようですが、まだ完全に確立された科学的根拠は少ないようです。おそらく効果は個人差もあるかもしれませんが、商品もいくつか出ていますので興味がある方は少量から試してみるのもよいかもしれません。
マグネシウム摂取を考えていくつか料理を作ってみましたので参考にしてください。
①さくらエビとアーモンドのオイルしょうゆ漬け
さくらエビと砕いたアーモンドをごま油とオリーブオイル、しょうゆ、にんにくに漬け込んでおいたものを豆腐にのせて。
②発芽玄米のきな粉おはぎ
炊いた発芽玄米をもちもちするまですりこ木でつぶして俵型にし、きび砂糖と塩を少し加えた黒豆きな粉をたっぷりまぶす。
③納豆詰め油揚げ
小粒納豆にアサツキと鰹節、醤油とからしをまぜ味をなじませたら油揚げを袋にして詰め、表面を軽くグリルかフライパンで焼く。表面に甘辛醤油やマヨネーズを塗っても美味しいですよ。
④ゴマ海苔サラダ
レタス、キュウリ、水菜などを敷いて焼き肉のたれに漬け込んでおいた豚肉の薄切りを炒めてのせ、その上に焼きのりとゴマをたっぷり。ゴマの代わりに炒ったスライスアーモンドをプラスしても◎
文/野菜ソムリエ上級プロ 福田ひろみさん(東京在住)
\#ならでわ 12月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) November 29, 2024
表紙は“中華な麺々”個性的な5品が登場!クリスマスやおせちなど12月に欠かせない情報から、佐世保を飛び出して長崎スタジアムシティの情報など、盛りだくさんでお届けします#佐世保スイーツ #佐世保観光 #佐世保おでかけ
詳しくはコチラhttps://t.co/mWPw5q8rc7 pic.twitter.com/0zQEgjTfbR