新年あけましておめでとうございます。いつもベジタブルBOXをご愛読いただきありがとうございます。今年も野菜や果物を通して、皆さんの生活に役立つ情報をお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
★デトックスとは
「デトックス」とは英語のdetoxification「解毒」の短縮形で、体内に蓄積された毒素を体から取り除くことを目的とする治療法を言います。本来は、化学兵器の影響などで後遺症を負った人々を救うためにスタートした研究だという説があり、その研究の幅が広がってアルコールや麻薬などの中毒を治療する意味でも使用され、やがてセレブな有名人達が美容目的として取り入れたことなどから現在のブームへと繋がっているようです。インドのアーユルヴェーダや東洋医学の陰陽五行説、ヨーロッパ発祥のアロマテラピーなどと同じように、代替医療の一つという考え方もあります。医療の一面も考えると美容だけでなく健康を目的とした方法であることもわかりますね。
★毒素とは
毒素という言葉は曖昧ですが、私たちの身体に蓄積した有害物質や老廃物をイメージすると理解しやすいかと思います。(図①)
ここでぜひ、表①を見ながら生活習慣と自覚症状のチェックをしてみてください。1万人近くのデータを集めた結果、表①に書かれている生活習慣や自覚症状が多いほど毒素が溜まっていると考えられています。正確にどんな有害物質が体内に蓄積されているのか知りたい時は、毛髪検査が良いと言われています。中でも、わずかであっても毒性が強いと考えられている有害ミネラルは、血液検査では濃度が低いことに加えて変動が激しく、その点毛髪は、濃縮された形で含まれるため測定も容易で正確なのです。毛髪も実は排泄器官の側面を持っています。
★毛髪検査でわかる代表的な有害ミネラル
●水銀
一般的には、海水や湖水に溶け込んだ水銀が微生物によって変化し、プランクトンがこれらの微生物を食べ、さらに小型の魚類、大型の魚類…と捕食を繰り返し、食物連鎖の中で濃縮され、最終的に人の体内に蓄積すると考えられている。記憶障害や情緒不安定、不眠などの症状が出る。
●カドミウム
イタイイタイ病の原因とされ、主に金属の採掘や精錬などに伴い産出される廃棄物に含まれ、水中や土壌を汚染し、そこで作られた農作物などを通して体内に入ると考えられている。また塩化ビニールの安定剤や電池、プラスティック製品の原料の一つでもある。高血圧や貧血、骨粗しょう症などの症状が出る。
●アルミニウム
様々なものを介して体内に入るが、最大の摂取源は食品。比較的多く含む食品は魚介類や野菜類など。他にもアルミニウムの調理器やアルミ缶、包装容器などからも溶け出す。腎臓や膀胱に影響する可能性はあるが、ほとんどが体外へ排出され、あまり大きな影響はないとされている。
●鉛
毒性が強く、消化管からの吸収率も強いので蓄積性が心配される。吸収された鉛は肝臓や腎臓に蓄積され、その後も骨や脳にも影響を及ぼし、体内に長く残存すると言われている。鉛を利用した古い水道管や塗料なども注意が必要である。肝臓障害や高血圧、貧血、倦怠感などの症状が出る。
●ヒ素
海藻類に多いことは古くから知られていて、特にひじきは一時問題視され、イギリス、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアでは、輸入・販売・摂取が禁止されている。皮膚障害や疲労感、頭痛などの症状が出る。しかし、ヒ素は水に溶け出す性質があるので、乾燥ヒジキは水洗いや水で戻す、茹でこぼすなどにより摂取量を減らすことはできる。
これら有害ミネラルの蓄積は、神経伝達を阻害したり代謝を低下させたり、骨が脆くなったり、健康を害することがわかっています。これらは生活習慣病をはじめ、あらゆる病気のリスクを高めるとも考えられています。
★有害ミネラルが入ってくる主なルートは
・食物連鎖で食べ物へ蓄積され、それを食品として私たちが摂取する。
・残留農薬や加工の過程で添加された食品添加物を食品と共に摂取する。
・たばこの煙や大気汚染、建築資材などに含まれる化学物質が毒素として
体に入る。
このように日常的にルートは沢山あります。
一方、私たちの身体には毒素が出ていくルートも備わっています。(図②)
・排出量が一番多いのは便で75%、老廃物と共に有毒ガスや有害ミネラルも排出します。
・尿は血液中の有用なものと不要なものを区別し、不要物は尿中に排泄し体外へ排出します。
・汗は主に皮脂腺からの発汗により老廃物の排出が行われます。
・毛髪や爪もゆっくりですが、毒素の排出の役目を持っています。
その他、息も排出器官としている文献もあります。急性の場合は嘔吐や下痢、湿疹や蕁麻疹、発熱、出血や生理などの症状も、デトックスの一面と考えられています。これらの器官が巡りよく働くような身体を維持することが大切ですね。
次回は有害ミネラル対策をいろいろ考えてみましょう。
文/野菜ソムリエ上級プロ 福田ひろみさん(東京在住)
\#ならでわ 9月号発刊/
— 月刊ならでわ!@長崎県北・佐世保のグルメ情報誌 (@nyan_naradewa) September 2, 2024
カツ丼や天ぷら丼、まかないから誕生したものなど5つの #丼ぶり をご紹介他にもグルメ情報や防災に関する特集など、今月も盛りだくさんでお届けです#佐世保 #佐世保ランチ #佐世保スイーツ #佐世保観光 #佐世保おでかけ
詳しくはコチラhttps://t.co/Gv6LGNpv6S pic.twitter.com/fEAmYepgfR