日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署
12:00 AM
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署
4月 13 @ 12:00 AM – 10月 13 @ 11:45 PM
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署 現在、税関では大阪・関西万博の開催を受けて、空港・海港等において税関検査を強化中です。不審人物や怪しい言動 を見たり、聞いたりなどした方は、密輸ダイヤルへ情報提供をお願いします。 【万博開催期間】 4/13㊐~10/13㊊㊗ 【密輸ダイヤル】 0120-461-961
|
運動普及推進員養成講座
2:00 PM
運動普及推進員養成講座
9月 4 @ 2:00 PM – 4:00 PM
運動普及推進員養成講座 運動普及推進員とは、ウォーキング活動を主とする佐世保市運動普及推進協議会に加入し、運動や健康づくりを普及・啓発するボランティアです。全7日間の講座日程と運動普及推進協議会のウォーキング地区活動へ参加していただきます。 時 9/4㊍、9/11㊍、10/9㊍、10/16㊍、 10/23㊍、11/17㊊、11/27㊍ 各日14:00~16:00 所 中央保健福祉センター6階研修室等 料 無料 【対象・定員】 佐世保市内在住で、市内で運動普及推進員として活動できる人/20名 【申込期限】 8/28㊍ 【申込方法】 電話か窓口、 オンライン申請 ※オンライン申請は誌面二次元コードをご使用ください。 【問合せ・申込先】 佐世保市役所 健康づくり課 TEL0956-24-1111(内線5533、5534) TEL0956-31-2557
|
第21回 させぼシーサイド フェスティバル2025
10:00 AM
第21回 させぼシーサイド フェスティバル2025
9月 6 @ 10:00 AM – 9月 7 @ 9:00 PM
西海国立公園指定70周年記念事業 第21回 させぼシーサイドフェスティバル2025 毎年恒例のお祭りが今年も開催されます。打ち上げ花火・縁日コーナー・働く車の展示など、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。 時 9/6㊏・7㊐ 各日10:00~ 処 佐世保市総合グラウンド 【イベント内容】 •シーフェスワイド花火 •同時に手持ち花火をつけた最多人数(単一会場)ギネス世界記録®に挑戦!! (参加者募集中) •シーフェス縁日 •働く車が大集合!特別展示ブース など ※イベント日時など、詳しくは誌面二次元コードよりご確認ください。 問 させぼシーサイドフェスティバル実行委員会 TEL0956-46-6855
|
||||
令和7年度 第3回 さるこう会「烏帽子岳山頂周辺の 遊歩道を網羅しよう」編
9:00 AM
令和7年度 第3回 さるこう会「烏帽子岳山頂周辺の 遊歩道を網羅しよう」編
9月 9 @ 9:00 AM – 11:30 AM
令和7年度 第3回 さるこう会 「烏帽子岳山頂周辺の遊歩道を網羅しよう」編 烏帽子散策を通して季節に触れながら、参加者同士の親睦を深めませんか?約4.5km・高低差100mの穏やかなコースです。 時 9/9㊋※小雨決行・荒天中止 所 集合・受付:佐世保青少年の天地 料 60円/人(保険料) 【スケジュール】 • 9:10~ 受付 • 9:30~ 開講式・散策開始 •11:30~ 閉講式・解散 ※中止の場合は前日に連絡します。天候によりルート変更の場合有。 【対象・定員】どなたでも・20名 【携行品】動きやすい服装と靴、タオル、水筒、タオル、雨具 【申込方法】下記事項を明記のうえ、ハガキ・FAX・メールのいずれかでお申込みください。 ①氏名(ふりがな)②性別③年齢④住所⑤電話番号⑥FAX番号またはメールアドレス ※誌面二次元コードからもお申込み可 【申込締切】9/8㊊ 【問合せ・申込先】 佐世保青少年の天地「さるこう会」係 〒857-0001 佐世保市烏帽子町376 TEL0956-23-9616 (担当:山本・田中) FAX 0956-23-9617 Mail tenti-n@alpha.ocn.ne.jp
女性の再就職支援セミナー 採用につながる面接対策・ 面接マナー
10:30 AM
女性の再就職支援セミナー 採用につながる面接対策・ 面接マナー
9月 9 @ 10:30 AM – 12:00 PM
女性の再就職支援セミナー 採用につながる面接対策・面接マナー 面接が苦手な方や印象の良い面接を知りたい方におすすめの再就職セミナーが開催されます。 時 9/9㊋ 10:30~12:00(開場10:00) 所 スピカ研修室(アルカスSASEBO 2階) 【対象】佐世保市内に就職を希望する女性 【定員】14名 ※求職活動実績になります。 ※託児無料(1週間前までに要申込) 【申込方法】 電話・メール・WEB申込フォームにて ①お名前 ②住所 ③連絡先④受給資格者証の有無 ⑤託児の有無をご記入ください。 【申込締切】9/8㊊ ※詳細は誌面二次元コードからご確認いただけます。 【問合せ・申込先】 させぼお仕事情報プラザ TEL0956-76-7713 (受付:月曜~金曜/9:00~17:00) MAILsyouko@city.sasebo.lg.jp
|
託児付き 女性がん検診
9:00 AM
託児付き 女性がん検診
9月 10 @ 9:00 AM – 11:00 AM
託児付き 女性がん検診 女性がん検診を託児付きで実施します。 時 9/10㊌ 9:00~11:00 所 広田地区コミュニティセンター 【内容】 子宮頸がん、乳がん、大腸がん、肺がん 【対象・定員・料金】 佐世保市住民の女性。先着60名。 ※託児は15名程度。(未就学児のみ) がん検診の対象年齢・料金など詳しくは 誌面二次元コードよりご確認ください。 【申込方法】 電話か窓口へ申込み 【申込期間】 8/1㊎~8/25㊊ 【問合せ・申込先】 佐世保市役所 健康づくり課 TEL0956-24-1111 (内線5533、5534)
|
リトルキャンピングスクール
9:30 AM
リトルキャンピングスクール
9月 13 @ 9:30 AM – 9月 15 @ 9:30 AM
リトルキャンピングスクール 野外炊さんや沢登り、キャンプファイヤーなどの活動を通して、仲間と達成感を味わってみませんか? 【日程】9/13㊏~9/15㊊㊗の2泊3日 [1日目]開校式、野外炊さん(カレーづくり)、 ナイトゲーム [2日目]沢登り、BBQ、キャンプファイヤー [3日目]烏帽子岳登山、閉校式 所 佐世保青少年の天地 【対象・定員】 長崎県内の小学3・4年生(定員30名) ※先着順(定員に達し次第締め切ります) 1人5,000円(保険料・食費・教材費) 【携行品】 1日目昼食(弁当)・紐靴・洗面用具・着替え他 ※詳細は参加決定通知にてお知らせします。 【申込方法】 下記事項を明記し、FAXまたはe-mailにて保護者の方がお申込みください。 誌面二次元コードからもお申込みいただけます。 ①参加者氏名(ふりがな)・学校名・学年・性別 ②保護者氏名 ③住所④保護者携帯番号 【申込締切】9/2㊋必着 【問合せ・申込先】 佐世保青少年の天地 「リトルキャンピングスクール」係(担当:甲斐・大杉) TEL0956-23-9616 FAX 0956-23-9617 MAIL tenti-n@alpha.ocn.ne.jp
|
||||
九十九島サロン 九十九島の動植物
2:00 PM
九十九島サロン 九十九島の動植物
9月 20 @ 2:00 PM – 3:30 PM
九十九島サロン 九十九島の動植物 九十九島を見続けて30年の講師が、これまでの調査でわかった九十九島と周辺海域の主な植物・水生動物について、映像や画像を交えながら話すサロンが開催されます。 時 9/20㊏ 14:00~15:30 所 九十九島ビジターセンター 料 無料・申込不要 【対象】どなたでも ※小学3年生までは、保護者同伴でお越しください。 問 九十九島ビジターセンタ(九十九島パールシーリゾート内) TEL0956-28-7919
九十九島遊覧船パールクィーン バックヤードツアー
4:15 PM
九十九島遊覧船パールクィーン バックヤードツアー
9月 20 @ 4:15 PM – 5:00 PM
九十九島遊覧船パールクィーン バックヤードツアー 普段は入ることができない操舵室や機関室を見ることができるツアーが開催されます。船長や機関長がクイズを交えながら紹介します。 時 9/20㊏・27㊏ 各日16:20~17:00 所 九十九島遊覧船パールクィーン※停泊した状態で見学 料 500円/人(3歳以下無料) 【定員】各20名(先着順) ※小学生以下は保護者同伴 【申込方法】 誌面二次元コードより必要事項をご入力ください。 ※お申込みより2~3日以内に参加可否のメールをお送りします。 ※ヒールの高い靴での参加はご遠慮ください。スタッフの許可なく機械類に触れないでください。キャンセルや人数の変更は当日12:00までに電話にてご連絡ください。 問 九十九島パールシーリゾート TEL0956-28-4187(担当:高藤)
|
||||||
少人数の旅の会 参加者募集
8:00 AM
少人数の旅の会 参加者募集
9月 21 @ 8:00 AM – 6:00 PM
少人数の旅の会 参加者募集 お一人でもお友だち同士でも、老若男女問わず参加できる旅の会の参加者を募集しています。ライドシェアで九州を中心 とした旅が定期開催中です。 【9月の内容】 •9/21㊐天草温泉ほか •9/28㊐生駒高原ほか 各日6:00JR佐世保駅みなと口出発・参加 費各8,000円※詳しくはお問合せください。 【申込方法】 下記電話にてお申込みください。 【問合せ・申込先】 古里歴訪隊 TEL0956-22-5976
|
||||||
購読