日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署
12:00 AM
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署
4月 13 @ 12:00 AM – 10月 13 @ 11:45 PM
STOP密輸 水際対策強化を実施中! 長崎税関佐世保税関支署 現在、税関では大阪・関西万博の開催を受けて、空港・海港等において税関検査を強化中です。不審人物や怪しい言動 を見たり、聞いたりなどした方は、密輸ダイヤルへ情報提供をお願いします。 【万博開催期間】 4/13㊐~10/13㊊㊗ 【密輸ダイヤル】 0120-461-961
動き出す浮世絵展 FUKUOKA
10:00 AM
動き出す浮世絵展 FUKUOKA
6月 28 @ 10:00 AM – 8月 17 @ 8:00 PM
動き出す浮世絵展 FUKUOKA 葛飾北斎をはじめ、世界的な浮世絵師の作品をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使した大人から子どもまで楽しめる体験型デジタルアートミュージアムが福岡で開催されます。 時 6/28㊏~8/17㊐ 10:00~20:00(最終入場19:15) 所 JR九州ホール(JR博多シティ9F) 料 •大 人 2,200円 •子ども(4歳~中学生) 900円 •学生(高校・大学・専門) 1,800円 •シニア(65歳以上) 1,900円 •くうてんセット 3,000円 (大人の入場券+くうてん1,000円分のお食事券セット) ※お得な前売券もあります。 ※3歳以下入場無料。小学生以下は保護者同伴。 ※学生証や年齢の分かるものをご提示いただく場合があります。 ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 問 動き出す浮世絵 FUKUOKAイベント事務局 070-5022-9570(平日11:00~17:00/会期中10:00~20:00)
|
九州の国宝 きゅーはくのたから
9:30 AM
九州の国宝 きゅーはくのたから
7月 5 @ 9:30 AM – 8月 31 @ 5:00 PM
九州国立博物館 開館20周年記念特別展 九州の国宝 きゅーはくのたから 「宝」をテーマに、九州・沖縄にゆかりのある国宝が一堂に会する特別展が開催されます。また、九州国立博物館が開館から20年の間に収集した「たから」の中から厳選した作品も展示されます。 時 7/5㊏~8/31㊐ 9:30~17:00(最終入館16:30) ※金・土曜は20:00まで(最終入館19:30) ※月曜休館(ただし7/21㊊・8/11㊊は開館、7/22㊋休館) ※一部作品を前期(7/5㊏~8/3㊐)・後期(8/5㊋~8/31㊐)で展示替えします。 所 九州国立博物館 料 •一般 2,000円 (前売1,800円) •高校・大学生 1,000円 (前売800円) •中学生以下 無料 ※大学生以下の方は学生証や生徒手帳をご持参ください。 ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 問 九州国立博物館 TEL050-5542-8600 チケットプレゼント♪誌面22Pを見てね!
|
|||||
女性がん検診
9:00 AM
女性がん検診
7月 8 @ 9:00 AM – 11:00 AM
女性がん検診 佐世保市に住む女性を対象にがん検診が開催されます。託児もありますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。 時 7/8㊋ 9:00~11:00 所 中央保健福祉センター 【検診内容】 子宮頸がん・乳がん・大腸がん・肺がん・歯科健診 【対象・定員・料金】 佐世保市在住の女性・先着60名。 託児は15名程度(未就学児のみ)。 がん検診の対象年齢・料金など詳しくは誌面二次元コードよりご確認ください。 【申込方法】 下記電話または窓口にてお申込みください。 【申込期間】6/3㊋~6/20㊎ 【問合せ・申込先】 佐世保市役所 健康づくり課 TEL0956-24-1111(内線5533、5534)
女性の再就職セミナー
10:30 AM
女性の再就職セミナー
7月 8 @ 10:30 AM – 12:00 PM
女性の再就職セミナー 「就活に欠かせない自己分析~自分の強み・自分に合う仕事を知ろう!~」をテーマに、産業カウンセラーや認定心理士の資格を持つ講師を招いたセミナーが行われます。 時 7/8㊋10:30~12:00 所 アルカスSASEBO スピカ 研修室2 【対象・定員】佐世保市内に就職を希望する女性・14名 ※先着順 ※ハローワークの求職活動[1回分の実績]になります。「受給資格証」をご持参ください。 ※託児あり(1週間前までに要予約) 【申込方法】 電話にてお申込みください。 【問合せ・申込先】 させぼお仕事情報プラザ (佐世保市役所 商工労働課) TEL0956-76-7713
|
第40回 田川書道教室展
4:00 PM
第40回 田川書道教室展
7月 11 @ 4:00 PM – 7月 13 @ 4:30 PM
第40回 田川書道教室展 子どもから大人まで日々書道教室に通い、想いを込めて一生懸命に書き上げた掛軸・色紙・半紙・硬筆・ペン字の作品が展示されます。 時 7/11㊎ 16:00~22:00 7/12㊏ 9:00~22:00 7/13㊐ 9:00~16:30 所 アルカスSASEBO 交流スクエア 問 田川書道教室 TEL0956-33-1478
|
|||||
佐世保工業高等専門学校 令和7年度公開講座・一般教養講座
9:00 AM
佐世保工業高等専門学校 令和7年度公開講座・一般教養講座
7月 26 @ 9:00 AM – 3:30 PM
佐世保工業高等専門学校 令和7年度公開講座・一般教養講座 小・中学生や、地域の方々を対象に公開講座・一般教養講座が開催されます。科学技術に興味のある方や、ものづくりをしてみたい方はもちろん、高専とはどんな学校か知りたいという方の参加も大歓迎です。 時 7/26㊏ 9:00~15:30 ※8月にも様々な講座を予定していますので、二次元コードからHPをご覧ください。 所 佐世保工業高等専門学校 ※公共交通機関をご利用ください。近隣店舗への駐車はご遠慮ください。 【内容】 •化粧品×化学 ~おしゃれを化学で考えよう~ •ゲームプログラミング ~ゆるゆるシューティング!~ など ※制作物を持ち帰るための袋をご持参ください。 【対象】講座・テーマにより異なりますので詳しくはHPをご覧ください。 ※定員に達し次第受付締切 【申込方法】誌面二次元コードよりHPのお申込みフォームへ必要事項をご入力ください。 問 佐世保工業高等専門学校 総務課 総務企画係 TEL0956-34-8415
長崎県立佐世保青少年の天地主催事業 第6回 夏休み工作教室
9:00 AM
長崎県立佐世保青少年の天地主催事業 第6回 夏休み工作教室
7月 26 @ 9:00 AM – 12:30 PM
長崎県立佐世保青少年の天地主催事業 第6回 夏休み工作教室 木材を使ってキーボックス作りと自由工作を体験できる教室が開催されます。ぜひ、家族やお友達同士でご参加ください。 時 7/26㊏ 所 佐世保青少年の天地 料 1人60円(保険料)※別途、工作セット1つ600円が必要。 【日程】 •9:10~ 受付 •9:30~ 開講式・説明 •10:00~ 工作教室 •11:45~ 閉講式 ※閉講後も15:00までは場所を開放します。延長の場合は昼食をご持参ください。 【対象・定員】家族・グループ/50名 ※先着順 ※中学生以下は保護者同伴 【携行品】活動に適した服装、上履き、水筒 【申込方法】①各参加者氏名(ふりがな)年齢・性別②郵便番号・住所③電話番号④工作セットの注文数を明記のうえFAX・メールのいずれかでお申込みください。 ※誌面二次元コードからもご応募いただけます。 【申込締切】7/16㊌必着 【問合せ・申込先】 佐世保青少年の天地 「工作教室」係 TEL0956-23-9616(担当:大杉・山本) FAX 0956-23-9617 MAIL tenti-n@alpha.ocn.ne.jp
佐賀大学海洋エネルギー研究所2025 オープンラボ(施設見学会)
10:00 AM
佐賀大学海洋エネルギー研究所2025 オープンラボ(施設見学会)
7月 26 @ 10:00 AM – 3:00 PM
佐賀大学海洋エネルギー研究所2025 オープンラボ(施設見学会) 年に一度の一般公開イベントが開催されます。同時開催で、一般向けの公開講座や、「全国海エネ絵はがきコンテスト」の表彰式も行われます。 時 7/26㊏ 10:00~15:00(最終入場14:30) 所 佐賀大学海洋エネルギー研究所伊万里サテライト (伊万里市山代町久原字平尾1-48)/無料駐車場有 料 参加無料※予約不要 【内容】 •海洋エネルギー研究所紹介(動画) •施設見学 •海洋温度差発電模型による発電実演 •公開講座「海洋エネルギーへの挑戦!」など ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 問 佐賀大学海洋エネルギー研究所 伊万里サテライト TEL0955-20-2190(担当:堀)(平日9:00~16:00)
山澄児童センター ☆なつまつり☆
1:30 PM
山澄児童センター ☆なつまつり☆
7月 26 @ 1:30 PM – 3:30 PM
山澄児童センター☆なつまつり☆ スタンプラリー形式で、手作りゲームや工作体験など、全8種のコーナーを巡るお祭りが開催されます。景品付きのコーナーやポップコーン提供も予定されています。 時 7/26㊏ 13:30~15:30(受付13:15~) 所 山澄児童センター(潮見町14-14)※駐車場には限りがあります。 料 参加無料※佐世保市立児童館利用登録申込書の提出が必要です。 【対象・定員】小学生・幼児(保護者同伴)/先着80名 ※事前申込(予約券)が必要です。 【申込期間】7/1㊋~※定員になり次第終了 (予約券の受け取りは7/1㊋~7/24㊍)※詳しくは誌面二次元コードをご覧ください。 【問合せ・申込先】 佐世保市社会福祉協議会 山澄児童センター TEL0956-31-2557
|
||||||
柿渋染め
10:00 AM
柿渋染め
7月 27 @ 10:00 AM – 4:00 PM
柿渋染め 青い柿の実の汁を使って、布とハガキに染め物体験ができるイベントが開催されます。柄をつけるための葉っぱを探して世界に一つだけの染め物を作ってみましょう。 時 7/27㊐ ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 所 集合:九十九島ビジターセンター 料 1人300円 【対象・定員】 小学生以上(小学3年生以下は保護者も有料参加)・各回10名 【申込締切】7/13㊐必着 【申込方法】下記事項を明記のうえ、ハガキもしくはFAXにてお申込みください。 ①イベント名(柿渋染め)・日時※必ず参加希望時間帯をお知らせください。 ② 参加者全員の氏名( フリガナ)・年齢(学年)・生年月日・性別③ 郵便番号・住所④電話番号(イベント当日に連絡が取れるもの) ※誌面二次元コードからもお申込みできます。 【問合せ・申込先】 西海国立公園九十九島 ビジターセンター 〒858-0922 佐世保市鹿子前町1053-2 TEL0956-28-7919 FAX 0956-28-7351
JAL 夏休みこどもの航空教室
1:00 PM
JAL 夏休みこどもの航空教室
7月 27 @ 1:00 PM – 3:00 PM
JAL 夏休みこどもの航空教室 空港で実際に働くスタッフによるお話を聞くことや制服を着用できるイベントが開催されます。 時 7/27㊐ 13:00~(2時間程度) 所 ホテル日航ハウステンボス 四季彩 料 無料※先着100名・予約優先 【イベント内容】 ①整備士による「飛行機はなぜ飛ぶの?」 ②空港スタッフ「お仕事紹介」 ③コスプレ撮影「なりきり制服着用」 ④「折り紙飛行機教室」 ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご確認ください。 【問合せ・申込先】 ホテル日航ハウステンボス TEL0956-27-3000(代表) (受付時間9:00~17:30)
原爆投下から80年 ~平和の祈り~ 劉福君親子ニ胡名曲コンサート
2:00 PM
原爆投下から80年 ~平和の祈り~ 劉福君親子ニ胡名曲コンサート
7月 27 @ 2:00 PM – 4:00 PM
原爆投下から80年~平和の祈り~ 劉福君親子ニ胡名曲コンサート 中国の伝統的な擦弦楽器・二胡の親子奏者が平和の祈りとして、日本と中国の名曲を演奏するコンサートが開催されます。「長崎の鐘」「クスノキ」「愛燦燦」などの演奏が予定されています。 時 7/27㊐ 14:00~(開場13:30) 所 佐世保市民文化ホール [全席自由] ・一般 3,000円 ・小学生~大学生 1,500円 ※チケット取扱いは、チケットぴあ・カワイ音楽教室佐世保センター・絃洋会楽器 店にて。 問 劉福君九州二胡教室 TEL080-1740-8138(朱音音楽舎・松尾) チケットプレゼント!誌面P22を見てね♪
|
購読