| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
ピアサポーター養成講座
8:30 AM
ピアサポーター養成講座
10月 21 @ 8:30 AM – 12月 2 @ 5:30 PM
ピアサポーター養成講座 同じ境遇や立場の人同士が支え合う“ピアサポーター”。10月から、精神疾患をお持ちの方が対象の養成講座が開催されます。ご自身の経験を活かして、同じ悩みを持つ方をサポートしませんか? 時 10/21㊋~12/2㊋のうち5回 【対象】 ①佐世保市在住で20歳以上の精神疾患をお持ちの方 ②精神科や心療内科を受診して、症状が安定されている方(講座への参加が可能か、主治医へご確認ください。) ③原則、すべての講座に参加できる方 【申込方法】下記電話または窓口にてお申込みください。 【申込締切】10/14㊋ ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 【問合せ・申込先】 佐世保市役所 障がい福祉課 TEL0956-24-1111(内線5112)
2025 えぼし秋まつり
10:00 AM
2025 えぼし秋まつり
10月 26 @ 10:00 AM – 11月 3 @ 5:30 PM
2025 えぼし秋まつり 10/26㊐~11/3㊊㊗の期間、親子で楽しめる内容が満載の秋まつりが開催中です。 時 10/26㊐~11/3㊊㊗ 所 えぼしスポーツの里 漁 入場無料(一部参加費が必要) 【内容】 •秋のファミリーガーデニング教室 •ポニー乗馬体験&えさやり体験 •レーシングカー見学&乗車撮影会 •ピョンタ君と大じゃんけん大会 •ふわふわトランポリン体験 など ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 【問合せ・一部申込先】 えぼしスポーツの里 TEL0956-24-6669 FAX 0956-25-5528 Mail info@sasebo-eboshi.net
爬虫類の祭典 九州爬虫類フェス2025Autumn
10:00 AM
爬虫類の祭典 九州爬虫類フェス2025Autumn
11月 1 @ 10:00 AM – 11月 2 @ 4:30 PM
爬虫類の祭典 九州爬虫類フェス2025Autumn 世界中の多彩な爬虫類が集ま・観て・触って・聞いて・買えるイベントが開催されます。大迫力の恐竜ショーや、猛禽フライトショー、人気のキッチンカーが集まる飲食 コーナーもあります。 時 11/1㊏10:00~17:00 11/2㊐10:00~16:30 所 マリンメッセ福岡 B館 料 •大人(中学生以上) 当日1,500円/前売1,300円 •小人(小学生) 当日700円/前売500円 ※未就学児・障害者手帳の 提示者は無料 ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 問 株式会社TVQ九州放送 TEL092-262-0051(平日10:00~17:00)
|
||||||
|
「くすまない 老けこまない 大人のおしゃれ」
1:30 PM
「くすまない 老けこまない 大人のおしゃれ」
11月 6 @ 1:30 PM – 3:00 PM
主催講座 まちなかサロン 「くすまない 老けこまない 大人のおしゃれ」 年齢を重ねてからのオシャレについての講座が開催されます。セルフマッサージやメイクの方法などが学べます。 時 11/6㊍ 13:30~15:00 所 まちなかコミュニティセンター講堂 料 無料 【対象・定員】佐世保市内に在住の女性・40名 【申込方法】電話または直接窓口にてお申込みください。 【申込期間】10/10㊎~※定員に達し次第締切 【問合せ・申込先】 まちなかコミュニティセンター TEL0956-24-5571
|
守ろう!「じんぞう」と「けんこう」
11:00 AM
守ろう!「じんぞう」と「けんこう」
11月 8 @ 11:00 AM – 3:00 PM
守ろう!「じんぞう」と「けんこう」 生きていくうえで欠かせない重要な役割を果たす腎臓や健康について楽しく学ぶイベントが開催されます。参加者にはプレゼントがあります。 時 11/8㊏11:00~15:00 所 イオン大塔ショッピングセンター1階アフラック側出入口付近 料 参加無料 【内容】 •健康チェック(野菜の推定摂取量がわかるベジチェック・血圧測定など) •腎臓や健康に関するパネル展示 •食品コーナーを回って減塩商品を探すオリエンテーリング •ながさき健康づくりアプリ「歩こーで!」登録の方にポイント進呈 ※どなたでも予約なしでご参加いただけます。 問 佐世保市健康づくり課 TEL0956-24-1111(内線:5533、5534)
|
|||||
|
佐世保市保育会主催 「親子であそぼ!」
10:00 AM
佐世保市保育会主催 「親子であそぼ!」
11月 9 @ 10:00 AM – 3:00 PM
佐世保市保育会主催「親子であそぼ!」 毎年11月の保育月間に合わせて行われる、親子の触れ合いを目的としたイベントが今年も開催されます。 時 11/9㊐10:00~15:00 所 佐世保中央公園(旧名切グラウンド) 料 参加無料 【内容】 •親子製作コーナー •シャボン玉の実演と体験 •劇鑑賞 •音楽コンサート など 問 佐世保市保育会事務所 TEL0956-25-0025
第2回 こころとからだの保健室
10:00 AM
第2回 こころとからだの保健室
11月 9 @ 10:00 AM – 4:00 PM
第2回 こころとからだの保健室 “ちょっと疲れた”に寄り添う癒やしとつながりの空間として、毎日の疲れを癒やすセルフケアイベントが開催されます。 時 11/9㊐ 10:00~16:00 所 まちなかコミュニティセンター講堂 料 1ブース500円~ 【内容】 •ストレスチェックとキャリア相談 •健康相談、各種カウンセリング •ハンドトリートメント(アロマオイル) •雑貨、ワークショップ ほか ※詳しくは誌面二次元コードよりInstagramをご覧ください。 問 CCS(キャリアコミュニケーションサポート) TEL0956-62-2252(代表)
|
剪定講習 秋期受講生募集
10:00 AM
剪定講習 秋期受講生募集
11月 11 @ 10:00 AM – 11月 14 @ 3:00 AM
剪定講習 秋期受講生募集 佐世保市シルバー人材センターの会員として、知識や技術を学んで就業に役立てたいという方を対象に、剪定に関する講習が行われます。 時 11/11㊋~13㊍※3日間全ての参加が必須です 所 佐世保市総合グラウンドミーティングルーム及び市民霊園 料 参加無料 【対象・定員】60歳以上・佐世保市内で、佐世保市シルバー人材センターの会員になって就業していただける方 【講習内容】剪定に関する基礎知識や作業の安全管理などの習得・実習。 【申込方法】佐世保市シルバー人材センター事務所にお問合せください。 【問合せ・申込先】 公益社団法人佐世保市 シルバー人材センター TEL0956-24-4045(平日9:00~17:00)
|
第13回 天地フットサル交流大会
9:00 AM
第13回 天地フットサル交流大会
11月 15 @ 9:00 AM – 11月 16 @ 4:00 PM
第13回 天地フットサル交流大会 小学4年生以下・小学6年生以下の2部に分かれて試合をするフットサル交流会が開催されます。 時 【U-10の部(小学4年生以下)】 11/15㊏ 【U-12の部(小学6年生以下)】 11/16㊐ 各9:10~受付・16:00頃閉会式予定 所 佐世保青少年の天地・プレイグラウンド(雨天時:アリーナ) 料 無料※別途弁当注文可(1つ700円) ※各チーム傷害保険に加入してください。 ※前泊参加可(洗濯料150円+食費) 【定員】各部門8チーム 【申込方法】チーム代表者が[1]→[2]の順で、どちらも郵便・FAX・メールのいずれかにてお申込ください。 [1] 10/20㊊までに下記事項をお知らせください。①チーム名(ふりがな)②代表 者名③住所・電話番号④参加申込書郵 送の有無⑤参加区分(U-10/U-12) ※[1]は誌面二次元コード からもお申込可 [2]「参加申込書」を 11/1㊏までにご提出ください。 ※佐世保青少年の天地HPからダウンロードできます。 【問合せ・申込先】 佐世保青少年の天地「天地フットサル交流大会」係 (担当:大杉・藤田) 〒857-0001 佐世保市烏帽子町376 TEL0956-23-9616 FAX 0956-23-9617 Mail tenti-n@alpha.ocn.ne.jp
西海週末限りの美術館 おもいつむぎ財団コレクション展
10:00 AM
西海週末限りの美術館 おもいつむぎ財団コレクション展
11月 15 @ 10:00 AM – 11月 16 @ 4:00 PM
西海週末限りの美術館 おもいつむぎ財団コレクション展 ~一流アーティストによる展示作品~ 長崎県民の子どもたちや若者がアートを体感できる場の提供を目的に、コレクション展が開催されます。県内外のアーティスト作品や障がい者アートの展示、障がい者施設で作られたアート・インテリアなどの販売もあります。 時 •11/15㊏10:00~17:00(予定) •11/16㊐10:00~16:00(予定) 所 オリーブベイホテル(西海市大島町) 料 入場無料 【展示作品】 •草間彌生、奈良美智、小松美羽など著名アーティストの現代アート作品 •伊藤若冲、歌川国芳の浮世絵 約30点など ※詳しくは誌面二次元コードよりInstagramをご覧ください。 問 西海週末限りの美術館 実行委員会(担当:濵村) hamamurahamamu3@yahoo.co.jp •Instagram DM
|
||||
|
輪ンダフルホリデー @ まつうら 2025
10:00 AM
輪ンダフルホリデー @ まつうら 2025
11月 16 @ 10:00 AM – 3:00 PM
輪ンダフルホリデー@ まつうら 2025 松浦市の火力発電所が1日限定で開放され、様々な楽しいイベントが開催されます。 時 11/16㊐10:00~15:00(小雨決行) 所 電源開発株式会社 松浦火力発電所 (松浦市志佐町白浜免字瀬崎458-1) 料 入場無料※一部飲食物等は有料 【内容】 •発電所見学コーナー ステージイベント(仮面ライダーゼッツショー&撮影会、お笑いコンビ・流れ星☆漫才ステージ、松浦太鼓の会、まつら音楽隊など) •パトカー・白バイの展示/制服着用体験 •ふわふわ遊具・縁日ゲームコーナー •謎解き脱出ゲーム など 問 J-POWERジェネレーションサービス株式会社 TEL0956-72-1201
|
世界一の庭園デザイナー 石原和幸氏 講演会
1:00 PM
世界一の庭園デザイナー 石原和幸氏 講演会
11月 18 @ 1:00 PM – 4:30 PM
世界一の庭園デザイナー 石原和幸氏 講演会 ~緑によってビルのブランド力を高めるためには~ 2025年チェルシーフラワーショー出展の「茶の庭」が、ゴールドメダルほか三冠を受賞するなど、世界でも高い評価を受ける石原和幸氏の講演会が開催されます。 時 11/18㊋ 13:00開場/14:00開演 所 アルカスSASEBO イベントホール 料 入場無料 【申込方法】 下記内容をメール・FAXのいずれかにてお知らせください。 ①代表者氏名②電話番号③メールアドレス④代表者を含む参加人数 ※当日はお申込内容が分かるものをプリントしてご持参ください。 【問合せ・申込先】 株式会社 エルベック TEL0956-29-0088 Mail info@ell-beck.co.jp FAX0956-25-4034
|
令和7年度 第1回ジョブトーク倶楽部 自己探求ワークショップ
10:30 AM
令和7年度 第1回ジョブトーク倶楽部 自己探求ワークショップ
11月 20 @ 10:30 AM – 12:00 PM
令和7年度 第1回ジョブトーク倶楽部 自己探求ワークショップ ~天空会議でこれからのキャリアを考えよう~ 自身を俯瞰して人生やキャリアを振り返り、これからの自分に必要なことを考えるワークショップが開催されます。 時 11/20㊍10:30~12:00 所 佐世保市産業支援センター2階(佐世保市松浦町5-1) 料 参加無料 【対象・定員】佐世保市内に就職を希望する女性・14名 ※ハローワーク求職活動の実績になります。 ※無料託児あり(1週間前までに要予約)。 【申込方法】下記電話・メール・誌面二次元コードのいずれかでお申込みください。 【問合せ・申込先】 させぼお仕事情報プラザ TEL0956-76-7713 Mail syouko@city.sasebo.lg.jp
|
||||
|
第14回 視覚障害者の集い
1:00 PM
第14回 視覚障害者の集い
11月 23 @ 1:00 PM – 3:30 PM
第14回 視覚障害者の集い 見えない・見えにくいことにより日常生活に不自由を感じている方の集まりが開催されます。ご本人はもちろん、ご家族や関心をお持ちの方の参加も可能です。 時 11/23㊐13:00~15:30 所 佐世保市福祉活動プラザ 会議室1 料 参加無料 【申込方法】下記電話までご連絡ください。 【申込締切】11/19㊌ 【問合せ・申込先】 佐世保市視覚障害者協会 TEL0956-24-9407(火・金・土曜、祝日休)
|
2025みやふぇすinわらびの里
10:00 AM
2025みやふぇすinわらびの里
11月 29 @ 10:00 AM – 2:00 PM
2025みやふぇすinわらびの里 「障害の有無にかかわらず、地域と共助共存しながらお互いの理解を深め、交流の場になること」を目的としたイベントが今年も開 催されます。 時 11/29㊏10:00~14:00 所 チームわらびの里(佐世保市瀬道町1197) 【内容】 •飲食(お餅・豚汁・唐揚げ・焼き芋など) •物販(新鮮野菜市・バザーなど) •体験(スタンプラリー・さをり織りなど) •ステージイベント(演奏・ダンスなど) ※先着100名様に振る舞い餅あり。 ※ハウステンボス駅よりシャトルバスあり。 ※臨時駐車場:宮中学校グラウンド ※詳しくは誌面二次元コードよりHPをご覧ください。 主催:社会福祉法人宮共生会 チームわらびの里 TEL0956-59-2102 Mail info@miyakyoseikai.or.jp
|
|||||
|
親子体験教室 野外炊さん
9:30 AM
親子体験教室 野外炊さん
11月 30 @ 9:30 AM – 10:30 AM
令和7年度佐世保青少年の天地主催事業 親子体験教室 野外炊さん 天地周辺の散策や野外炊さん(カレー作り・鶏の炭火焼き)を通して親子や参加者同士の親睦を深めるイベントが開催されます。 時 11/30㊐ 9:30~受付/14:30終了予定 所 佐世保青少年の天地 料 1人900円 【携行品】活動に適した服装・靴、水筒、タオルなど 【対象・定員】 家族やグループなど50名 【申込方法】下記事項を 明記し、ハガキ・FAX・メール・誌面二次元コードのいずれかでお申込みください。 ①各参加者氏名(ふりがな)・年齢・性別 ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④FAXまたはメールアドレス 【申込締切】11/21㊎※先着順 【問合せ・申込先】 佐世保青少年の天地 野外炊さん係(担当:山本・甲斐) 〒857-0001佐世保市烏帽子町376 TEL0956-23-9616 FAX 0956-23-9617 Mail tenti-n@alpha.ocn.ne.jp
|
購読












